2回中京競馬6日 2009年3月29日(日)
芝1200m オープン 定 18頭

1着 13番 ローレルゲレイロ 牡5 藤田伸二 父:キングヘイロー

◎通算成績23戦4勝(海外1戦0勝、JRA重賞3勝)
◎次走、安田記念が有力

◎2006年
★6月、デビュー戦(函館競馬・芝1000m)初勝利
◎2008年
★東京新聞杯・G3JRA重賞初制覇
★阪急杯・G3
◎2009年
★高松宮記念・G1
・父キングヘイローは2000年勝ち馬
枠も同じ7枠13番での父仔制覇

◎JRA重賞通算成績78勝目
★2008年京成杯オータムハンデキャップ・G3(キストゥヘヴン)
◎JRA・G1通算成績11勝目
★2008年ヴィクトリアマイル・G1(エイジアンウインズ)
◎高松宮記念7年ぶり最多3勝目
★1999年マサラッキ、2002年ショウナンカンプ
◎藤田伸二騎手コメント
★「スリープレスナイトにかわされた時は駄目かなと思った。
ただ、脚はまだ残っていたからね。
よく差し返してくれた。
一番いいところで勝てて良かった」
★「作戦は決まっているし、行き切ることができた。
スリープレスナイトには、いったん交わされたんだが、差し返してくれた。
自分の形に持ち込んで余力があったからね」

◎JRA重賞通算成績7勝目
★2008年神戸新聞杯・G2(ディープスカイ)
◎JRA・G1通算成績3勝目
★2008年東京優駿日本ダービー・G1(ディープスカイ)
◎昆貢調教師コメント
★「直線でいったんかわされたが、
4コーナーを回る時の手応えから必ず盛り返してくれると信じていた。
G1を勝てて最高です」
2着 04番 スリープレスナイト 牝5 上村洋行 父:クロフネ
◎上村洋行騎手コメント
★「いったん前に出た時には、よし、と思ったが最後は止まってしまった。
地力は見せたが、勝ちたかったね」
◎橋口弘次調教師コメント
★「順調なら悔しいけど、病気明け。
頑張ったというのが第一印象。
地力は示してくれたし、すがすがしい気持ちです」

1着 ローレルゲレイロ 牡5 藤田伸二
2着 スリープレスナイト 牝5 上村洋行
3着 ソルジャーズソング 牡7 北村友一
馬連 4-13 1750円
馬単 13-4 4410円
3連単 13-4-2 191140円

◎距離データ
★馬連的中率:0%
★馬単的中率:0%
★3連単的中率:0%
◎高松宮記念データ
★馬連的中率:50%
★馬単的中率:25%
★3連単的中率:0%
◎2007年高松宮記念競馬結果
◎2008年高松宮記念競馬結果
◎2010年高松宮記念競馬結果
◎2011年高松宮記念競馬結果
◎2012年高松宮記念競馬結果
◎2013年高松宮記念競馬結果
◎2014年高松宮記念競馬結果

1着 ローレルゲレイロ 34.9
2着 スリープレスナイト 34.8
3着 ソルジャーズソング 34.8
6着 ファリダット 34.4最速
高松宮記念は
馬連勝負であったが軸馬候補が6頭出たので馬券購入せず。
データを見るまではスリープレスナイトで固いと思ったが
1番人気は勝っていなかったレースデータ。
2番〜4番人気の馬が勝っていて
連対馬も6番人気までと比較的に順当なレースだったが
3着15人気ソルジャーズソングは想定外。
スリープレスナイト単勝オッズは3.5倍と
思っていたより人気にはならなかったのは
病気での休養明けの不安からだろうか。
競馬オッズの変動を見ていた人は
1着付けでスリープレスナイトから買うか迷っていた人は多いと思う。
久々に馬連1点大勝負をして馬券的中。
3着とクビで危なげなかったが・・・
馬単馬券は裏表2点買いで1430円も配当が付いたおいしいレース。

7R
馬連 2-7 540円

9R 四国新聞杯
馬連 11-14 550円
馬単 11-14 1430円
11R
馬連 8-10 800円


投資競馬運用バイブル“普遍の原理”から生まれた投資競馬の“不変の法則”
投資競馬とは、デジタル的に馬券の買い目を決める事ではない