東京スポーツ杯2歳ステークス(G3)
5回
東京競馬5日 2009年11月21日(土)
芝1800m 2歳 オープン 馬 17頭

「
競馬レース結果」
1着 14番
ローズキングダム 牡2
小牧 太 父:キングカメハメハ

「
ローズキングダム データ」
◎通算成績2戦2勝(JRA重賞1勝)
◎次走、朝日杯フューチュリティステークス・G1(12月20日、中山競馬)
◎小牧太騎手コメント
★「ペースが落ちた時に、かかりかけたけど、外から馬が来て落ち着いた。
勝ったことで、僕自身よりこの馬が注目を浴びるのがうれしい」
◎橋口弘次郎調教師コメント
★「勝負根性があるところは、お母さん(ローズバド)に似ているね。
スッといいところに付けられるセンスもある」
★「やっぱりG1だしね。
マイルでも大丈夫だと思うから」
2着 16番
トーセンファントム 牡2
C.スミヨン 父:ネオユニヴァース

「
東京スポーツ杯2歳ステークス 競馬結果」
1着 ローズキングダム 牡2 小牧 太
2着 トーセンファントム 牡2 C.スミヨン
3着 レッドスパークル 牡2 蛯名 正義
馬連 14−16 1,120円
馬単 14−16 1,870円
3連複 9−14−16 14,390円
3連単 14−16−9 52,820円

「
東京スポーツ杯2歳ステークス 競馬予想データ」
◎距離データなし
◎東京スポーツ杯2歳ステークスデータなし
◎2007年
東京スポーツ杯2歳ステークス競馬結果
◎2008年
東京スポーツ杯2歳ステークス競馬結果
◎2010年
東京スポーツ杯2歳ステークス競馬結果
◎2011年
東京スポーツ杯2歳ステークス競馬結果
◎2012年
東京スポーツ杯2歳ステークス競馬結果
◎2013年
東京スポーツ杯2歳ステークス競馬結果

「
東京スポーツ杯2歳ステークス 上がり3F」
1着 ローズキングダム 34.0
2着 トーセンファントム 33.4
最速3着 レッドスパークル 33.6
東京スポーツ杯2歳ステークスは
両データ無しの為、馬券購入せず。
東京競馬:対象レース無し
京王杯2歳ステークス(
G2)
5回
東京競馬3日 2009年11月14日(土)
芝1400m稍重 2歳 オープン 馬 17頭

「
競馬レース結果」
1着 02番
エイシンアポロン 牡2
池添 謙一 父:Giant’s Causeway

「
エイシンアポロン データ」
◎通算成績5戦2勝(JRA重賞1勝)
◎次走、朝日杯フューチュリティステークス・G1(12月20日、中山競馬)
◎池添謙一騎手コメント
★「少し、馬場の内が悪いので、外へ出したかった。
直線はしっかり伸びてくれた。
これで能力が高いことが十分、分かったと思う」
◎岡田稲男調教師コメント
★「
パワーとスピードがある。
まずは朝日杯だが、一つ一つ課題をクリアしてクラシックに向かいたい」
2着 03番
アニメイトバイオ 牝2
丸田 恭介 父:ゼンノロブロイ

「
京王杯2歳ステークス 競馬結果」
1着 エイシンアポロン 牡2 池添 謙一
2着 アニメイトバイオ 牝2 丸田 恭介
3着 ツルマルジュピター 牡2 北村 宏司
馬連 2−3 2,840円
馬単 2−3 5,500円
3連複 2−3−8 27,100円
3連単 2−3−8 128,660円

「
京王杯2歳ステークス 競馬予想データ」
◎2007年
京王杯2歳ステークス競馬結果
◎2008年
京王杯2歳ステークス競馬結果
◎2010年
京王杯2歳ステークス競馬結果
◎2011年
京王杯2歳ステークス競馬結果
◎2012年
京王杯2歳ステークス競馬結果
◎2013年
京王杯2歳ステークス競馬結果

「
京王杯2歳ステークス 上がり3F」
1着 エイシンアポロン 34.5
2着 アニメイトバイオ 34.0
最速3着 ツルマルジュピター 35.6
京王杯2歳ステークスは
馬場状態が悪い為、競馬予想せず。
土曜競馬は3開催場すべて馬場状態悪い為、競馬予想せず。
アルゼンチン共和国杯(
G2)
5回
東京競馬2日 2009年11月8日(日)
芝2500m オープン
ハンデ 18頭

「
競馬レース結果」
1着 06番
ミヤビランベリ 牡6
吉田 隼人 父:オペラハウス

「
ミヤビランベリ データ」
◎通算成績20戦7勝(JRA重賞4勝)
◎骨折部位・右前肢に、固定ボルトが入ったまま
◎次走、有馬記念・G1(12月27日、中山競馬)予定

「
ミヤビランベリ 経歴」
◎2006年
★5月、デビュー
・3歳での遅いデビュー
★2戦目、右前脚骨折
◎2008年
★
七夕賞・G3、JRA重賞初制覇
★「サマー2000シリーズ」チャンピオン
◎2009年
★
目黒記念・
G2★
七夕賞・G3
・2連覇
★アルゼンチン共和国杯・G2
・トップハンデ馬は9年ぶりの勝利
・兄弟による同一馬での重賞制覇4組目
2008年七夕賞・G3、兄・吉田豊

「
吉田隼人騎手 データ」
◎JRA重賞通算成績5勝目
★2008年
福島牝馬ステークス・G3(マイネカンナ)
◎吉田隼人騎手コメント
★「先生(加藤敬師)から馬の気分に任せて行けとの指示があった。
ハナにはこだわらなかったけど、いいスタートが切れたので自然とハナへ行けた」
★「道中もリズム良く折り合った。
ゴール前は根性で差し返してくれた。
馬のおかげです」
★「直線でかわされて終わったと思ったが、よく頑張ってくれた」

「
加藤敬二調教師 データ」
◎JRA重賞通算成績25勝目
★2009年JRA重賞3勝目
・
七夕賞・G3(ミヤビランベリ)
◎加藤敬二調教師コメント
★「以前に比べて落ち着きが出たのが結果につながっている。
本格的に競馬し始めたのは5歳以降。
まだまだ成長している」
★「ここまで来たらハンデ戦は厳しい。
G1しか選択肢がなくなってきた」
2着 08番
アーネストリー 牡4
松岡 正海 父:グラスワンダー
◎松岡正海騎手コメント
★「道中も折り合ってうまく運べた。
ただ、ランベリの手応えが怪しいと思い、
直線で外の馬に併せに行ってしまったのが…」
◎佐々木晶三調教師コメント
★「今後は来年の宝塚記念を目標にします」

「
アルゼンチン共和国杯 競馬結果」
1着 ミヤビランベリ 牡6 吉田 隼人
2着 アーネストリー 牡4 松岡 正海
3着 ヒカルカザブエ 牡4 秋山 真一郎
馬連 6−8 13,520円
馬単 6−8 34,080円
3連複 6−8−13 121,040円
3連単 6−8−13 922,600円

「
アルゼンチン共和国杯 競馬予想データ」
◎距離データ
★馬連的中率:100%
★馬単的中率:0%
★3連複的中率:100%
★3連単的中率:0%
◎アルゼンチン共和国杯データ
★馬連的中率:0%
★馬単的中率:0%
★3連複的中率:0%
★3連単的中率:0%
◎2007年
アルゼンチン共和国杯競馬結果
◎2008年
アルゼンチン共和国杯競馬結果
◎2010年
アルゼンチン共和国杯競馬結果
◎2011年
アルゼンチン共和国杯競馬結果
◎2012年
アルゼンチン共和国杯競馬結果
◎2013年
アルゼンチン共和国杯競馬結果

「
アルゼンチン共和国杯 上がり3F」
1着 ミヤビランベリ 34.7
2着 アーネストリー 34.6
3着 ヒカルカザブエ 33.5
最速アルゼンチン共和国杯は
的中率0%の為、馬券購入せず。
アルゼンチン共和国杯データでは
1着は2〜12番人気と幅が広く絞れないデータで
1着はミヤビランベリ11番人気。
2着は10番人気以降が100%だったが4番人気入着。
10番人気が2着になる確率が75%で一番高かったが
10番人気ヒカルカザブエは3着。